品揃え豊富!本格的な九州の名物料理 | わらやき屋龍馬の塔
2019.09.27
こんにちは、わらやき屋龍馬の塔 PR担当です。
夏もそろそろ終わりをむかえ、これからは食欲の秋。わらやき屋では季節を問わず、いつでもおいしいお料理とお酒をご用意しております。特に食材の宝庫と言われる九州の名物料理は品揃えが豊富。本格的なお味をお楽しみいただけます。

おいしくてボリューム満点の「かつをの塩たたき」は高知県の名物料理。当店では最もおいしくいただける調理法、藁焼きで調理しているため一味違います。かつをの表面はしっかりと香ばしく焼けていて、中はとってもしっとり。かつを本来の味を楽しめるだけでなく、藁焼きならではの風味も感じることができます。分厚くカットしているので食べごたえも十分。ぜひ本格的な味をご堪能ください。

こちらはビールやチューハイにぴったりのお料理、「若鶏の高知南蛮揚げ」。チキン南蛮といえば宮城県を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は高知県でも親しまれているお料理でもあります。宮城県のチキン南蛮と少々違う点はタルタルソースではなく、オーロラソースが味の決め手となっているところ。衣をまとったジューシーな鶏肉に、まろやかなソースが良く合います。スライスしたレモンを絞れば、酸味が加わりさっぱりとしたお味に変化して、さらにお箸が進みます。
かつをやはちきん地鶏などの豪快な「藁焼き」が楽しめる藁焼き専門店。
浜松町、大門駅より徒歩2分。
1階から3階まで、1棟で「龍馬の生きた時代」を表現。
必見は一階の「藁焼きカウンター」 1メートル以上もある炎が立ち上がり、
藁の香ばしい香りが漂います。
龍馬の生きた時代空間と現代が交錯する大人の空間。
美味しい酒と料理とともにゆったりした時間を味わうことができます。
江戸末期の雰囲気が感じられる店内を、お楽しみください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
Twitterはこちら
電話番号:050-7300-1893
オンライン予約はこちら
以上、わらやき屋龍馬の塔PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
※記載している内容、コース構成、金額等、実際と異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
夏もそろそろ終わりをむかえ、これからは食欲の秋。わらやき屋では季節を問わず、いつでもおいしいお料理とお酒をご用意しております。特に食材の宝庫と言われる九州の名物料理は品揃えが豊富。本格的なお味をお楽しみいただけます。
分厚くてボリューミー「かつをの塩たたき」

おいしくてボリューム満点の「かつをの塩たたき」は高知県の名物料理。当店では最もおいしくいただける調理法、藁焼きで調理しているため一味違います。かつをの表面はしっかりと香ばしく焼けていて、中はとってもしっとり。かつを本来の味を楽しめるだけでなく、藁焼きならではの風味も感じることができます。分厚くカットしているので食べごたえも十分。ぜひ本格的な味をご堪能ください。
噛むたびにおいしさ広がる「若鶏の高知南蛮揚げ」

こちらはビールやチューハイにぴったりのお料理、「若鶏の高知南蛮揚げ」。チキン南蛮といえば宮城県を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は高知県でも親しまれているお料理でもあります。宮城県のチキン南蛮と少々違う点はタルタルソースではなく、オーロラソースが味の決め手となっているところ。衣をまとったジューシーな鶏肉に、まろやかなソースが良く合います。スライスしたレモンを絞れば、酸味が加わりさっぱりとしたお味に変化して、さらにお箸が進みます。
かつをやはちきん地鶏などの豪快な「藁焼き」が楽しめる藁焼き専門店。
浜松町、大門駅より徒歩2分。
1階から3階まで、1棟で「龍馬の生きた時代」を表現。
必見は一階の「藁焼きカウンター」 1メートル以上もある炎が立ち上がり、
藁の香ばしい香りが漂います。
龍馬の生きた時代空間と現代が交錯する大人の空間。
美味しい酒と料理とともにゆったりした時間を味わうことができます。
江戸末期の雰囲気が感じられる店内を、お楽しみください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
Twitterはこちら
電話番号:050-7300-1893
オンライン予約はこちら
以上、わらやき屋龍馬の塔PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
※記載している内容、コース構成、金額等、実際と異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。